土曜日でしたが、
起きる時間はさほど平日と変わりなく起きました。
洗濯や加湿器・ポットの準備
掃除や、土曜日にしかできない掃除をこなしました。
午後は、テニスの先輩に
息子の出産祝いを頂いたので
内祝いを贈りにいきまして
その後に、実家に戻って
弟が印鑑証明が欲しいと連絡があり
すぐその週のうちに済ませました。
何事も、即済ませておいた方がいいのかなと感じてます。
その足で、17時にお寿司のテイクアウトを頼んでいたので
取りに向かい、
そのまま帰宅
またすぐ近くのスーパーに向かい
お惣菜を買いに行きました。
少しは、休む時間などはありましたが
ほとんど動いていました。
息子もなかなか、寝れなかったり
吐き戻しが多々あったので
うまく寝れなくて、育児に苦戦した1日でした
なので、個人確定申告がまだできていない状態です。
来週から、月会議報告なるものがあり
その準備も任されたので
勉強する日が続いています。
全部が全部、やはり覚えられないんで
数をこなしていきたいなと感じています。
ちょうど西野亮廣さんの切り抜き作業を拝見して
「新人はスピード→数→質」の順番で仕事をしている人が伸びると配信していました。
確かに、新人は、何も知らない状態
どんなに頭が良くてもバカでも
最初は、何も知りませんよね
でも、明らかに仕事に差が出るのは
先ほどの順番が質が1番になることだそうです
自分もよく
ミスをしたくないが故に
2度確認や、ペースがゆっくりだったりします。
体力や、精神的なのもあるかもしれません
だから、筋トレなどが必要なんですよね
今自分は、一生懸命やるなら
今の生活でも、1個でも早く数をこなすことだと頑張っています。
マイペースなところもあり
藤田晋社長に憧れているのもあり
おっとりしています。
でも目標をいかに達成するかは質を求めるのではなく
やはり、スピードや数をこなすこと
質や、結果はその後についてくるものですよね
ブログも、SNSも何かやりたいと
スマホでできることと感じて
また再開してます。
もう2年くらいやっていますが
継続していなかったため
結果が伸びてこない
やはり、どこか質を追い求めていました。
これからの意識を変えつつ
目標を達成するために
精進します。