-
-
春の陽気と家族時間
5:30から始まる充実デー 今朝は珍しく目覚ましより早く目が覚めて、気づけば外はまだ静かな朝5時半。せっかくなので、そのまま身支度をして、朝の散歩に出かけることにした。まだ日が昇りきらない時間帯の空気 ...
-
-
現場と人間関係のリアル
2025/4/4
大型機器設置と、頼れない上司の間で 今日は朝から、現場での大型機器の設置作業がありました。普段から重い物を扱うことには慣れているつもりですが、やはり「大型機器」となると話は別。搬入の段階から神経を使い ...
-
-
朝から活動
2025/4/3
営業マンのリアル:朝イチ工事、新規案件、定時退社の罪悪感と家族の安心 営業の仕事は多岐にわたる。新規案件の獲得、既存顧客のフォロー、メーカーとの調整、さらには現場対応まで。今日も朝からバタバタだ。 朝 ...
-
-
貫禄
2025/4/1
「貫禄」とは何か——怒られ、学び、成長する日々 ビジネスの世界では、「貫禄がある」という言葉が時折使われる。私も最近、ビジネスパートナーから「貫禄があるね」と言われることが増えた。最初は褒め言葉なのか ...
-
-
時間の使い方
2025/3/31
初めての客先訪問:1日余裕がある時の過ごし方とメモの重要性 仕事において、初めての客先への訪問は緊張するものです。特に1人で行く場合、自分がその場でどう振る舞うべきか、どんな準備をしておくべきか、不安 ...
-
-
一日中育児
2025/3/30
1日育児、花見の思い出、そして自分らしさを考える 今日は忙しい育児の合間に、家族で花見に行ってきました。桜は8分咲きでしたが、その美しさに心が癒されました。そしてふと、自分の「マイペース」という性格に ...
-
-
大切な小さいこと
2025/3/25
見積もりのちょっとしたミスが大きなことに 仕事において「見積もり」はプロジェクトの成否を左右する重要な要素です。しかし、ほんの小さなミスが大きな問題を引き起こすことがあります。例えば、材料費や人件費を ...
-
-
1日中
2025/3/24
一日中、営業所で考えたこと 今日は一日中、営業所で過ごしました。普段は外回りやお客様との打ち合わせが多いのですが、今日は珍しく事務所にこもりきり。デスクワークをしながら、ふと「勉強」という言葉について ...
-
-
平凡な休日
2025/3/23
今日は、少し寝坊気味で始まった一日でした。朝のバタバタ感はいつも以上で、子どもの準備や朝食の支度が押せ押せに。そんな中、一日中育児に追われる日々のリアルを感じつつ、夜には映画「エゴイスト」を観るという ...
-
-
いい休日
2025/3/22
充実した休日の1日を振り返って 今日は朝から忙しくも充実した1日を過ごしました。普段は仕事でバタバタしているので、こうして家族と一緒に過ごす時間は本当に貴重です。そんな1日の流れを振り返りながら、ブロ ...