Twitterでも、意識高い人はこぞって水を推奨してます。
僕も、ダイエットをスタートするときに1番最初にやりはじめて結果がでたのが、毎日飲んでるコーラを水に置き換えることでした。これだけで、(当時135kgありましたが)2週間くらいで6kgほど落とすことができ、ダイエットに火が付いてはまっていきました。
そんななかでも、なぜ水を飲んだ方がいいのかを体験ベースで3選お伝えしたいなと思います。役に立てると幸いです。

肌の調子がよくなる(アンチエイジング)
僕のニート時代を振り返ります。毎日カップ麺2袋と夕飯。そして、1.5リットルのコーラやサイダーを飲んでいました。しかも、しっかり3食たべ間食にお菓子やデザートも食べるしまつです。そんな僕の肌は、ボコボコで皮膚からは白いカスのようなのも多かったですし、頭皮もフケがたくさん出てきました。もちろん、が顔もニキビだらけです。水に変えてから、みるみる肌の調子が変わっていくのがわかります。当時は極端にデブだったので結果も、ものすごくわかりやすかったんだと思います。

快便が続くようになった。
1番太っていた時は、便もでたには出ていましたが、すごく粘土質なものでした。中々でずらく、出てなくて、そこにまだあるとさえ感覚でわかるほどです。お腹の中にある、まだ出てないと考え始めるとストレスになります。これが体調にも影響にもなり、熱をだしたりしました。メンタルもどんどんネガティブな思考になっていきます。
水を飲むよになり、便もするっと出るようになってきました。まるで水分で気持ちよくでるかのようなかんじです。
血流のながれがよくなり消化作用も活発化されますから、快便になるのも不思議ではないと思います。

よく汗がでるようになった。
水をたくさん飲むようになり、実体験でおぉっとなったのは、テニスや運動。また仕事をしているときによく汗をかくようになりました。それもたくさんでるにしても、あんまりにおいが臭くならないなと感じました。
1番デブな時は、汗もせれなりにでていましたがシャツにこもるなんとも言えないツンとしたにおいがありました。最初は、生まれつきかなと諦めていましたが痩せて、水を飲みはじめてからきにならなくなっていきました。
化学的には、血行がよくなりしだいに代謝がよくなるりつれ男性も汗がたくさんでるようになるとのことなんで、これは僕も体験いたしました。

最初はつらいけど
最初は、味がある飲み物でずっと社会人をやってきてましたし、高校時代から自分でバイト代を稼ぎ浴びるようにジュースを飲んできました。カラオケでも、外食でもです。なので水に切り替えたときは、ものすごく物足りない感じに苛まれます。しかも、水に味がないのでストレスもあるかも知れません。
しかし、水を飲みはじめてくと甘みを感じまた楽しみ方も増えていきます。軟水や硬水、またブランドによって水も全然違うことがわかってきます。僕も、1番飲んでるときは不思議に感じました。
これから、ダイエットをするかたも水を毎日たくさん飲むように勧められると思います。しかし、水も過剰にとりすぎるのも危険です。お腹が張って痛かったり。下痢なんかも僕は体験しました。程度とゆうのもありますので、気をつけながらダイエットにいかしてほしいと思います。